|
||||||||||||
TOP > 相対性理論とは > 相対性原理について > +vを見たら-(-v)に置き換えてみよう | ||||||||||||
+vを見たら-(-v)に置き換えてみようきっといいことがあるよ。 「仮想実験によって速度+v系と−v系の運動方程式の違いを見出し、
{+v系のガリレイ変換}≠ {−v系のガリレイ変換} 「なんでc+vは−(−v)と書かないで符号をプラスにしちゃったのかな?」 「cからマイナスvを引いたら符号がプラスになるのじゃ」 「そのくらい分かってるよ。そうじゃなくて、 「質問の意味がよくわからんが・・・。 「そりゃそうだよね。相対性理論はデタラメな理論だからまぁいいか。
τ{ c − v }=τ{ c −(−v)} と書いとけば、−vが値だってことが分かるよね。 式の役割は、運動方程式を比べることだから、値が入り込んじゃマズイんだよ。 すると、方程式のカタチだけを比べられて、
τ{ 値a2 − 値a1 }=τ{値b2 −値b1} 変換係数は1だよ。はじめから修正の必要は無かったってことがスグ分かるね。 「しかし、相対論によって実験の評価は大成功をおさめておるが、 「答えは簡単だよ。古典物理学の実験は評価する式で同じ間違いをしてるからだよ。 「わかった! こうしてはおれん。今日から古典物理学の研究に切り替えじゃっ!」 紛れ込んだマイナス符号を取り除こうとしてるのが相対論の役目。
古典物理学でも同じ見落としがあったから実験と一致するんだね。 専門家の皆さんは気にしないで相対論の研究をしていてください。 | ||||||||||||
|